新着情報・FAQ

新着情報

職員募集 2023.10
現在は募集を停止しておりますが、やる気のある優しい方を常時求めています。採用のミスマッチが多くなり、時間的な制約を取り除くために榧子木では登録制を採用しております。採用の時期については採用決定後お知らせします。
コロナウイルス感染予防対策について 2023.10
コロナウイルス感染予防策として、マスクの着用・手指の消毒・体温測定を実施させて頂いております。また原則として入館はお断りしております。御家族の面会は自由ですが、体温測定、手指消毒、マスク着用の他短時間での面会、複数での面会の制限等を行っております。
運営推進会議について 2023.10
那珂市役所介護長寿課、地域包括支援センター、戸崎地区自治会長、生活福祉部長、民生委員、家族会代表、連携GH代表、かやのき施設長、管理者、ケアマネ11名で実施しております。施設概況の報告や地域の要望などをお聞きし、地域に開かれたよりよい施設運営のために年6回実施しております。感染予防策の一環として会議を中断させて頂いておりましたが、令和5年5月に第1回目を実施し今後も継続して実施の方向で進めさせて頂きます。。
入所相談について 2023.10 空き情報 本館 0 新館 0 待ち 8人
御家族の入所をお考えの方はご遠慮なく事務所の方にお問い合わせ下さい。これまで20年に及ぶ経験から認知症の方にとってグループホームが最適であることを経験してきました。そうした経験談からご案内致します。なお見学は現在コロナウイルス感染予防対策で原則中止とさせて頂いておりますが、情況によって判断したしますので、まずは御連絡下さい。見学時にお申し込みされても入所を強制するものではありませんのでご安心下さい。また入所のタイミングは偶然性が非常に高いので、入所申込みをされておいた方が間違いがないと思います。
行事について 2023.10
行事は原則毎月あります。大きい行事としては9月に実施する敬老会、4月観桜会、8月納涼祭、12月クリスマス会などがあります。そうした大きな行事の他、運動会・カラオケクラブ・十五夜のお月見団子つくり・月1回のお楽しみメニュー・近隣ドライブなどを実施しております。本年度はコロナウイルス感染予防の一環で外出行事を控えさせて頂いておりますが実施の方向で考えており、直近では大洗水族館を見学してきました。なおエレキや琴のボランティアが毎月ありましたが現在は中止させて頂いております。
施設整備状況について 2023.10 
平成30年に新館がオープンしました。これまで9名の定員が倍の18名となっております。その後本館・新館をつなぐ通路と舗装工事が完成し、防犯カメラの設置も完了しました。またグループホームでは珍しい機械浴の設備も導入しております。本館食堂棟の屋根塗装も昨年10月に終わり、予定していた整備は完了しております。本館も20年の月日が流れ、修繕箇所が増えてきております。また駐車場周辺の整備が中途になっておりますが、漸次環境整備を進めて行きたいと考えております。
ボランティアサービス(VS)について 2023.10
歌VSは毎月第1木曜日、琴VSは第3水曜日に実施して来ましたが、前述したとおりコロナウイルス感染予防のため現在は中止しております。しばらくは難しいでしょうが、今後書道VSや、その他ボランティア活動を積極的に進めて行きたいと考えておりますので、登録宜しくお願い致します。
職員研修の充実に努めています 2023.10
職員の資質向上のため昨年度よりインターネット配信による研修プログラムを導入しております。介護事業所で一番大事なことは御利用者の安心安全はもちろんそれを実行する職員の質だと思います。また施設指定の資格試験受講者には助成金を支給し職員の意欲を応援しています。また新たな試みとして自己評価制度を採用し、職員のやる気と気づきの向上に努めています。
LIFEの導入を進めています。 2023.10
日々の記録にタブレットを導入し、懸案事項であったLIFE導入を進めております。LIFEは厚労省が推薦するケアの質の向上に向けた科学的介護情報システムの事で導入により全国レベルの介護を目標に日々の介護を進めていくことができます。試行錯誤しながら介護レベルの向上を常に念頭に置きながら介護に専念したいと思います。
様々な会議を通し、資質向上や事故防止に努めています 2023.10
ケースカンファレンス・事故防止検討委員会・虐待防止委員会・ユニット連絡会議・職員会議自己評価等の会議や面接を通し職員相互の情報交換あるいは資質向上に努めています実施しています。これらの会議を毎月1回開催することで本館・新館相互の人事交流、相互理解、御利用者の情報交換に努めながら「榧の木」全体として介護の質の向上に努めています。
 

サポート情報(FAQ)

サービス関連

Q.グループホームに入居するには介護保険の認定が必要ですか?

A.必要となります。要支援2以上から入居できます。まずは那珂市または各地区包括支援ンターに問い合   わせして下さい

Q.那珂市以外に居住していますが入居できますか?

A.原則として那珂市居住者に限りますが、例外措置もあるのでご相談下さい

Q.かやの木のセールスポイントは?

   A.何といっても緑の芝生に象徴される豊かな自然環境と自宅と変わらない木造建築、そして優しく経験を積     んだ介護職員です。認知症の方にとって住み慣れた家と大きく変わらない環境こそ安心できる居場所はあ     りません。

Q.医療関係との連携はどうなってますか?

   A.近くにある、なかむらクリニック院長先生による毎月1回の往診があります。主治医であれば薬の処方も     できます。薬は施設職員がまとめて取りにいっているので御家族の負担はありません。また往診時には他     の病院に通院されている方でも無料で健康診断を提供しております。

   A. 緊急時は救急車対応となります。その際に御家族対応となりますが、この間常置の看護師による判断で対     応させて頂いております。

 

生活関連
Q.かやの木の日常生活はプライバシーが守れますか?

A.定員18名ですが、すべて個室なっています。生活は自由ですが食事とお風呂、就寝時間などは団体生活   となりますので、ある程度制限されます。その事で認知症の症状の改善が見られるようになります。それが   共同生活介護施設の特徴です。

Q.行事はどの位の頻度で行っていますか?

A.外出行事より室内や庭で行う行事が多くなっています。ボランティアの方も定期定期に来て頂いておりますので、   生活のメリハリをつけています。またお楽しみメニューなどの食事の工夫やテレビ体操などを日常的に行っていま   す。